聖徳院では「鬼もうち」
2月3日は、聖徳院の「鬼火の祭典」です。
一般的には、「鬼は外、福は内」と豆をまいて鬼を追い払いますが、聖徳院ではその追い払われた鬼をも呼び込み、蔵王権現様の法力をもって改心させることから「福はうち、鬼もうち」と言って豆をまきます。
この「鬼」とは、自分の心の中に潜んでいる邪気、貪りや怒り等であり鬼に向けられる豆は、自分自身への戒めかもしれません。
邪気を払い、常に心穏やかに明るく元気に生きることで、光ある善き方向に導かれることでしょう。
宗派を問いませんので是非、節分会「鬼火の祭典」にご参拝されご本尊の高徳をいただけますよう深く念ずるものであります。
【令和3年(2021年)より一部変更となりました】 ・令和3年より これまで昼・夜2回行っていた護摩祈願を昼の1回のみ実施となります。 ・護摩が昼のみとなりますので「特別祈願は前日までに」お申し込み願います。 |
節分祭では一年間の健康祈願、厄除祈願、合格祈願など諸々のご祈願を受け付けしております。
お申し込みいただきましたお願い事は、一年間聖徳院にてご祈願します。
節分祭後、御札を郵送致しますので各御家庭にて御守にしてください。お預りします申込用紙は、一年間の祈願後お焚き上げ致します。
車の御札(交通安全)について
車検証(写)をお借りして作る御守りが別途ありますので、運転される方でご希望の方は別途ご相談願います。 |
【お申込み方法】 下記リンク先より申し込み用紙をダウンロードし、必要事項をご記入の上お申し込みください。 現金書留での郵送又は直接御持参願います。(FAX,振込での対応は行っておりませんのでご了承願います)
令和3年より変更になった箇所がいくつかありますので、ご注意願います。少ない人数で作業をしております関係で、皆様にもご不便をおかけいたしますが何卒ご了承願います。
|