聖徳院は、平成31年(2019年)開山40年を迎えます。
本年6月記念大祭を行うにあたり、これまでの歩みをまとめてみました。
| 昭和54年12月 | 本堂完成 開山住職 審 定海 師 | 
| 昭和55年1月 | 護摩壇開き | 
| 昭和55年6月 | 開山落慶法要 | 
| 昭和58年1月 | 三年間に渡る 開山行 満行 | 
| 昭和59年10月 | 不動明王 壱万枚 大護摩供 奉修 | 
| 昭和60年5月 | 高野山寶亀院より 弁財尊天白龍大権現様の御分霊お迎え | 
| 昭和61年9月 | 構成吟「吉野山金峯山寺を訪ねて」 カセットテープ版作成 無料配布 | 
| 平成元年6月 | 開山10周年記念 奉賛採燈大護摩法要 本堂及び水子地蔵尊安置室の増築工事完成 | 
| 平成6年9月5日 | 開山住職 審 定海 師 大龍院権大僧正大先達定海大和尚 65歳をもって逝去 | 
| 平成6年9月 | 聖徳院2代目住職として、審 旭峰 師就任 | 
| 平成7年8月 | 大龍院権大僧正大先達定海大和尚 1周忌法要 阿弥陀堂落慶法要 | 
| 平成9年7月 | 三世本地仏尊像結縁100体成願 | 
| 平成11年7月 | 開山20周年記念 奉賛採燈大護摩法要 宝篋印塔、五輪塔建立の慶讃法要 | 
| 平成12年6月 | 聖観世音菩薩像開眼式 | 
| 平成21年5月 | 開山30周年記念 「聖徳院のあゆみ」DVD作成 | 
| 平成31年6月 | 開山40周年記念 奉賛採燈大護摩法要 | 


 
							